MENU
スマホ開閉メニュー下

スマホ開閉メニュー下

商売とはなにか┃資産とはなにか┃何を優先すべきか┃ネットメディアを育てる理由

woman waving hair

商売とは
なにかをつくって売ること

何かをつくること
それを売って
売上を上げること

=====
資産をつくること

資産とは
収益を自動で稼いでくれる仕組み/5年や10年
労働にたよらず価値(お金)を生み出してくれるもの

資産的な仕組み 資産的な構造をまいにちコツコツつくること


パイプライン仕事術
パブロとブルーノ

=====
優先順位が高い施策は

◆ストックビジネスをつくること(資産的なビジネスつくり)

◆ストックビジネスをチームで運営すること(チームつくり)
・ストックビジネスを販売すること
・ストックビジネスを向上させ保守すること

=====
インターネットメディア(集客媒体)の運営はストックビジネスか?
→ストック性レベルがやや低いがストック性はある

インターネットメディア
=ブログ SNSなど メルマガ LINEマガジン

メディア運営の「人」の能力に依存してしまう構造を持っているため
人の能力育成が必要
設備産業ではない
メディアはある意味で設備だがそれだけでは価値を生まず操縦も技能を要する度合いが高い
人間の技術に寄っている

ただし集客媒体メディアの保持は
月額課金制のストックビジネスの集客と販売について使うことができる
広告での集客の一部を代替することが可能

また広告コストを前提としないテスト販売が可能であるため
新しいストックビジネスを始めやすいという大きなメリットがある

あらゆるストックビジネスが
「人間を集める」こと=集客を省いて、販売=マネタイズをすることができないため
あらかじめ集客媒体メディアを育て運営保持していくことは大きな価値がある

育てておくと良いメディア
・SNS系
Facebook
Instagram
Twitter
TikTok
You Tube

・プッシュ配信系
メールマガジン
LINEマガジン
Facebook Messengerマガジン

・プル待ちうけ系
ウェブログ


つづく
2022年10月27日

上武岳 公式LINEメールマガジン

いろいろ送ります。

公式LINEメールマガジン

woman waving hair

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

CTAウィジェット部分/タイトル

CTAウィジェット部分/本文

コメント

コメントする

目次