MENU
スマホ開閉メニュー下

スマホ開閉メニュー下

人生の優先順位

notes on board

はじめまして、スタッフのかとうです!

この度より、ネットビジネス初心者の私が

人生を根底から変えていくノウハウを上武さんから教わる様子を

シリーズものとしてお届けしていきます。

今回のテーマは「人生の優先順位とは?」です。

世の中便利になりました。

一人で何でもできる時代になりました。

一人でもたくさん稼げる時代になりました。

こんな時代だからこそ

人生を「自由に」「自分らしく」「充実させたい」

とお考えのあなたへ提案します!

時間がなくてお聞きになれない方は、教わった内容をダイジェスト版で文章化したものがございますので、ぜひお読みになってください!!

それではどうぞ!!!

(再生は下の画像をクリックしてください!)

ダイジェスト版はこちら↓↓↓

目次

【納得!】人生の優先順位とは

 

そもそも人生の充実って?

人生の充実は一面だけでは語れません。

いろんな側面がありますが、多くの人がまず目をつけてしまうのが

一番重要でないはずの「お金」や「経済」なのです。

だったら一番初めに「お金」や「経済」を充実させましょう。

ただし、いかに稼ぐか(ワークスタイル)が大事です。

時間を「自由に」「自分らしく」使いながら稼ぎましょう。

よりよく生きるための人生の優先順位とは

1:健康

2:人間関係(家族)

3:経済(お金)、夢、自己実現

だと思いますが・・・

経済(お金)、夢、自己実現

成熟が足りない時、まず3:経済(お金)、夢、自己実現に焦点を当てがちになります。

世の中も「お金」と「異性」に対することをとても大切にしています。

ということは・・・

「お金」と「異性」に対する知識や技術を身につけてコントロールすることが出来るようになれば、この世で起きるほとんどのことがうまくいくようになります。

お金は夢や自己実現に繋がっています。

異性の先には家族があります。

「金と女」って言うと聞こえが良くないですが、言い換えれば「夢と家族」なんですね。

健康、人間関係(家族)

お金を稼げた(解決した)人が次に目を向けるのは1:健康2:人間関係(家族)です。

多くの人が当たり前にあるものと思ってしまいがちです。

当たり前になりすぎていて、無くなって初めて気づくことがあります。

「健康」や「人間関係」には、幸せと感じる要素が多くあります。

「お金」は取り返しつきますが、「健康」や「人間関係」は取り返しつかないことが多いものです。

ご自身の「健康」や「人間関係」が豊かであることを再認識しつつ、時間を「自由に」「自分らしく」使いながら稼いでいきましょう!

上武岳 公式LINEメールマガジン

いろいろ送ります。

公式LINEメールマガジン

notes on board

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

CTAウィジェット部分/タイトル

CTAウィジェット部分/本文

コメント

コメントする

目次